これまで通り安心してご覧ください。
2018年02月25日
2018年02月14日
2018年02月13日のTwitter
kishitoko / 岸 透子
真夜中はほとんどの動物が活動を潜めているせいか、植物の気配を濃厚に感じます。
窓を開けて顔を出すと、木々が一斉にこちらを見て様子を伺っている。
野良猫が他者の気配に敏感なように、植物も常に周りの動物の行動を感じ取って、イレギュラーには特に注意を向けてくる。
そんな感じがします。 at 02/13 03:20
2018年02月07日
2018年02月06日のTwitter
kishitoko / 岸 透子
朝方、飛行機の音がやたら反響してたのでflightradar24で見てた。ほとんどがアメリカ各地から台北に行くジェット機(一機だけKamchatkaからのカーゴ便)。
Seattle、L.A.、Vancouverなどを深夜に出発し… https://t.co/QuLqNWGmca at 02/06 23:19
2018年02月03日
2018年02月02日のTwitter
kishitoko / 岸 透子
1/24〜25「花の絵展」銀座のゆう画廊さんに行ってきました。
私の絵は5階入って右奥の壁に展示して頂いてました。
画廊の方も温かく迎えて下さり重田園子さんもご一緒して下さって、つい寛いじゃいましたが、素敵な作品の集まる心地良い空… https://t.co/8GZ2zyU7o8 at 02/02 20:51
2018年02月02日
「花の絵展」ゆう画廊に行ってきました

去る1月24日〜25日に、銀座のゆう画廊さんへ行ってきました。
松屋の裏2本目の通りの、ビルの5階と6階です。

私の絵は5階の入って右手奥に展示していただいてました。
カレンダーもその下に。
画廊の方も温かく迎えて下さって、重田園子さんも寒い中駆けつけてご一緒して下さって、つい寛いじゃいましたが、素敵な作品の集まる心地良い空間でした。
ぜひまた行きたい…!

階段のグラスブロックがとても好きな雰囲気

そして銀座駅や有楽町駅からゆう画廊さんに行く目印が、銀座通りをシャネルとカルティエとブルガリとヴィトンの角で曲がって、ティファニーの角でさらに曲がる、でした。
すげーな銀座……。
それから本当に外国人観光客がいっぱい。
観光地というか、なんならテーマパークの中みたいな雰囲気。
原宿・表参道あたりは以前からそうでしたが、銀座もそんなイメージを持たれるようになったんですねえ。
でも松屋や三越、和光、伊東屋といった大きなお店は変わってないし、1〜3丁目は銀座の中ではまあまあ親しんだ辺りなので、何をするにも安心感がありました。
楽しかった〜(´∀`*)