柱も庭も乾いてゐる
今日は好い天気だ
中原中也「帰郷」の冒頭を実感するのはこんな雨の日。
庭はもちろん、室内の柱も戸も、木の部分は全て触るとしっとり湿っていて、雨は室内にも忍び込んでます。
これがサラサラに乾いていたら、それは確かに好いお天気。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
小高い丘でも舐めてはいけない…
— 岸 透子 (@kishitoko) June 6, 2023
遠方の友人たちと新山口駅で落ち合い山の上の方にあるカフェに行ってきました。
木漏れ日の美しい窓際の席に着くことができてそれはもう映えるティータイムに。
対面で皆が集まって話をするのも本当に3年振りでした。集まれても誰かは自粛ということが多かった。 pic.twitter.com/s6OozCCOri
「加藤燿子追悼公演 舞 ひとすじの踊り道」を拝見してきました。
— 岸 透子 (@kishitoko) 2023年6月4日
かつて踊った曲や参加はしていなくても知っている曲ばかりで一曲目から泣きそうに。
私にとっては加藤先生の振り付けた作品が「これが私の故郷だ」と感じられる存在です。
公演の終了後、苗先生が突然客席のOGOBに向かって… pic.twitter.com/0X8pyhx1iz
個展無事終了しました。ありがとうございました。
— 岸 透子 (@kishitoko) 2023年6月2日
準備している間は個展が終わる日なんて永遠に来ないんじゃないかって気がしていましたが、粛々と時は近付き、あっという間に会期が過ぎ、気が付いたら搬出も済ませていました。今は個人蔵にしていただいた作品をお送りしたりお礼状を作ったりです。 pic.twitter.com/Rz89OaHbNv